FP3級の学習の8割はスマホアプリ!

どうもSK3です。

今回はFP3級を合格した時の学習はスマホアプリがメインだったことの体験を話していきます。

スマホ学習のメリット

僕が考えるメリットは

  • 隙間時間の有効活用
  • ゲームをやるような遊び感覚

この2つです。

隙間時間の有効活用

僕が時間があるとしょっちゅうスマートフォンを触ってしまうのですが、FP3級の勉強の8割はスマートフォンのアプリでした。

仕事の休憩時間、家にいる時のゆっくりできる時間はアプリを使ってましたね。

僕は車通勤なのでその時間はできませんが、電車通勤の方なんかはその時間をかなり有効に使えると思います。

ちなみに、車でもYouTubeを再生してラジオ感覚でやるのもオススメです。

その時によく聞いてたチャンネルがこちらです

ゲームをやるような遊び感覚

僕は机に向かって勉強するというのは苦手でして、スマートフォンのアプリを使うとあまり勉強してる感覚ではなく、ゲームをしているような感覚でした。

ゲームが特に好きな方にはかなり良い方法だと思います。

特にFP3級は正誤問題があるので、自動車免許を取得する時の学科試験みたいに文章を読んで引っ掛けにやられないようにするのですが、ある意味そこもゲーム性があって面白いです(笑)。

FP3級はみんな学ぶべき

僕はFP3級試験合格できたのですが、勉強していて思ったことがあります。

資格を取らなくても私生活には非常に役に立つ

ということです。

正直知識だけでもいいのでしっかり知っておいた方が絶対良いです。

「義務教育に組み込むべき」

とおっしゃっていた方もいますが、僕もそう思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました