ども、SK3です。
今回家族と親戚の計7人で埼玉県熊谷市にある「おふろcafe ハレニワの湯」へ行ってきました。
お風呂やサウナ
お風呂の種類が
- 露天風呂(硫黄風呂)
- 替わり湯
- 高濃度炭酸泉
- ジェットバス
- 2種類の水風呂(16℃と28℃)
があり、子供から大人まで楽しめます。
特に僕が驚いたのが男女共に泥パックがあること。
よく女湯のみという施設は見かけるのですが、男湯にもあるっていうのは僕の中で非常に高ポイント!
別の施設で泥パックを経験したことがあるのですが、やった後の肌ツルツル感はもう快感でしたね。
サウナは男性側にはドライサウナと屋外にバレルサウナがあり、ドライサウナは30分に一回オートロウリュが発生します。
ドライサウナは僕が入ったときは人が少なかったので室内は表示されていた温度(80℃前後)より熱く感じられたのですごく楽しめるサウナになりました。
バレルサウナは中が狭いので熱が回ってきやすく、身体がしっかりと温められます。
しかもセルフロウリュ(一回水を入れたら5分置く)ができるので短時間で汗だくになれるし、脱衣所にはアロマカプセルが200円でガシャポンで売っているのでセルフロウリュをより楽しめます。外にあるため、今の時期の昼は地面がとても熱いので移動するときに足の裏が焼けそうになるので注意して下さい(笑)。
食事、ドリンクメニューが豊富
お風呂やサウナを満喫したら、次は食事やドリンクを楽しみたいですよね。
こちらの施設には「ハレニワ食堂」というカフェレストランがあります。
これがまたメニューがめちゃくちゃ豊富で迷っちゃいました(笑)。
そんな中で僕が頂いたのが

ピリ辛でチキンが柔らかく食べ応えがあり、サウナ3セットやった後のサ飯として最高にたまらん!
って感じです笑。
そしてデザートには

6/14〜9/1まで行われているイベント「ハレニワdeハワイ」の限定メニューであるかき氷を堪能♪
シロップが5種類用意されていて自分好みにカスタマイズできますが、写真は子供たちが見事な芸術作品を作ってくれました(笑)。
一人では大きすぎるので複数人で召し上がっていただくのがオススメです。
休憩スペースや遊び場も充実
休憩スペースは大小様々で、のんびり昼寝もできますし漫画や雑誌も豊富に揃っていますので、気になっていた作品の一気読みなんてこともできてしまうかもしれませんね。
子供たちが遊べる広場にはボールプールや滑り台、キッズボルダリングがあるのではしゃいで遊ぶこともできちゃいます。
まぁお子様連れの大人の方は付き合っているうちに疲れてしまうかもしれませんが…(笑)。
気になった点
非常に充実した施設なのは間違いありませんが、実際利用してみて気になった点がいくつかありました
- 男子脱衣所の天井に穴が開いていて水が垂れてくる
- シャワーの出が悪い
- トイレの手を洗う蛇口のお湯が閉めきれないため、お湯が垂れっぱなし
これから利用する方のためにも、早急に対応してもらいたいですね。
まとめると
家族でゆっくり過ごしたい方や休日どこ行こうか悩む方へは非常にオススメできる施設です。
サウナもオートロウリュ付きのドライサウナとバレルサウナがあるし、僕は時間の都合上できませんでしたが、アウフグースを受けることもできるのでサウナーの方も楽しめると思います。
ハレニワの湯では様々なイベントをやっているので、こちらをチェックしてみて下さい。
コメント